原子力発電事業のお仕事

関西電力原子力発電所 運転等サポート事業

原子力発電所の補助設備の運転・保守、放射線管理、放射性廃棄物管理および化学分析の専門会社として、豊富な知識と高い技術力で原子力発電所の安全・安定運転のために取り組んでいます。

また、消防業務および消防設備の点検も行っており、原子力発電所の運転時の運営支援から、放射性廃棄物の処理・廃止措置に至るまで、幅広く原子力発電所をサポートしています。

運転・保守管理

●2次系補助設備運転業務

原子力発電所内で使用する純水をつくるための設備など(2次系補助設備)の運転業務

●アスファルト固化設備、雑固体焼却設備運転業務

再使用できない廃液を濃縮しアスファルトでドラム缶に固化する設備、放射線管理区域内で発生する可燃物を焼却するための処理設備の運転業務

●定検時運転業務

法令に基づき定期的に実施する検査・点検(定検)時に設備等の運転業務

●取水口関係点検清掃業務

原子力発電所で冷却するための海水を取り入れる場所(取水口)の設備の点検および清掃

●回転機器点検業務

原子力発電所内で使用するポンプの性能などを確認する点検業務

原子力発電所内で使用する純水をつくるための設備、放射線管理区域内で発生する可燃物を焼却するための処理設備、再使用できない廃液を濃縮しアスファルトでドラム缶に固化する設備および廃止措置プラントの管理ならびに取水口の点検・清掃等の業務を行っています。

活躍する先輩を見るJ・W

化学分析、環境測定

●化学分析業務

●環境試料採取調製測定等業務

原子力発電所で使用する水や潤滑油の分析、水処理に使用する監視計器の点検や薬品の受入立会い等を行っています。

また、原子力発電所周辺環境の放射線測定や環境試料の放射能測定用装置類の点検、測定用試料の採取・調製等を行っています。

活躍する先輩を見るM・F

放射線管理、放射線測定器類の保守

●放射線測定管理業務

●立入手続管理業務

●放射線計測器点検等業務

放射線管理区域内で作業する人の安全を確保するため、被ばく線量や作業環境の線量測定および、管理区域から物品を持ち出す際の検査を行っています。

また、原子力発電所構内への入門証発行ならびに放射線管理区域への立ち入り手続きに関わる書類審査を行うとともに、発電所内外の放射線測定機器の点検・修繕・校正等を行っています。

活躍する先輩を見るM・I

計装業務

原子力発電所で使用する各種計測器が確実に動作するよう、保守・点検および動作確認を行い、計測器の信頼性を確保しています。

活躍する先輩を見るN・T

放射性廃棄物管理、管理区域内除染、洗濯、清掃

●管理区域内除染洗濯業務

管理区域内作業で使用した後の作業服、安全靴、防護マスク、ヘルメットなどの防保護具を回収し、洗濯機、脱水機、乾燥機などを用いて除染洗濯を行います。その後、汚染検査モニタやサーベイメータを用いて汚染のないことを確認し、服は折りたたむなどしたうえで出入管理室に整理して並べます。

●管理区域内清掃業務

定期的に管理区域内の清掃を実施し、建屋内の放射性物質を取り除くことにより、作業環境をクリーンに保ちます。また、放射線管理資器材の貸出し・在庫管理を行います。これらにより、放射性物質を含んだほこりによる身体汚染などの発生リスクを大きく低減することができます。

●固体廃棄物処理業務

管理区域内作業で発生した廃棄物を受け取り、可燃物と不燃物に区分、内容物による仕分けや圧縮減容を行ったうえでドラム缶に詰めて保管管理を行います。さらに、焼却処理の促進や保管廃棄物の切断減容などの処理を行います。そのため、ドラム缶を廃棄物処理建屋や廃棄物庫の間でトラック等により運搬します。

●固体廃棄物検査搬出業務

埋設処分できるよう製作した廃棄体ドラム缶が基準に適合しているかどうかを1体ずつ検査装置で検査し、国の確認を受けます。合格した廃棄体ドラム缶は8本ずつコンテナに詰め、年数回、専用船青栄丸に積み込み、青森県六ヶ所村の処分場に向け搬出します。

●雑固体廃棄物固型化業務

固体状の廃棄物を種類別に分別し、切断、圧縮などの処理をしたうえでドラム缶に詰め、セメント、砂、水の配合比を適切に調整して練り混ぜたモルタルを充填し固型化します。埋設処分する廃棄体は要求事項を満足する必要があり、強度のない廃棄物や空隙を有する廃棄物はモルタル充填の前に適切な処理が必要です。

●管理区域内除染工事

プラント定期検査などの作業時に建屋内の放射線管理レベルを適切に維持するため、着替え場所の設置やタイベックスーツ、防護マスク、ダクトホースなどの防保護具類の補充・回収を行い、定期検査の作業がスムーズに実施できるよう支援します。

発電所で発生する放射性廃棄物を安全・確実に処理、検査し、コンテナに収納後、発電所から処分場(青森県六ヶ所村)に搬出する業務を行っています。

また、管理区域内の清掃および作業で発生した作業服の洗濯、保管および管理区域内除染工事等を行っています。

活躍する先輩を見るY・M

廃止措置

●廃止措置関連業務

廃止措置とは運転を終えた原子力発電所の施設の解体、汚染の除去、放射性廃棄物の処理・処分等を行うことです。

廃止措置に対して安全・確実に取り組んでいくために、廃棄物発生量やその放射能レベルの測定や評価を行うとともに、廃棄物の処理・測定設備や物流について検討を進めています。

また、除染技術に関して化学的除染や機械的除染について工法選定やその性能確認試験を行っています。さらに廃棄物処理が円滑に実施できるよう、廃棄物処理プロジェクト管理手法に関する検討も行っています。

活躍する先輩を見るT・I
火力発電事業
のお仕事
pagetop