火力発電事業のお仕事

関西電力火力発電所 設備運転事業

1972年に関西電力の火力発電所で排水処理装置を受託して以降、燃料設備や排煙脱硫装置等各種設備に事業領域を広げてきました。火力発電所の設備運転のプロフェッショナル集団として、各種設備の運転・保守など高い技術力と強い使命感を持って発電事業をサポートしています。

新電力火力発電所 運転管理事業

これまで関西電力の火力発電所で培ってきた安全・高品質な技術力で、新たに新電力の発電事業のうち運転・運営管理業務をトータル的にサポートする事業に参入するとともに、運転要員の育成支援も行うなど、お客さまに寄り添った最適なサービスを提供します。当社は、再生可能エネルギーを燃料とするバイオマス発電所や、ガスタービン発電所、更には石炭火力発電所での発電機の運転からユーティリティの運営までを一元的に受託しており、独自の要員育成システムにより専門性の高い知識と技術力を身に着けた社員が、東北および関東、九州地方で活躍しています。

燃料設備運転

発電に必要となる各原料(石炭、天然ガス、原油・重油)を積んだ船から各貯蔵設備にコンベヤ、配管等で受入し安全に保管します。石炭を受け入れている舞鶴発電所ではオーストラリア・インドネシアを中心に、アメリカ、ロシア、中国、南アフリカ、カザフスタン、コロンビア等から石炭の種類として約70の石炭を受入します。受け入れた石炭の酸化による発熱発火やそれに伴う大規模火災を未然に防ぐため、石炭貯蔵設備では温度や一酸化窒素濃度を常時監視しています。

原油の受入に関しては、船側と連絡を取りながら移送量を増加させ安全に漏れがないか異常がないか確認し原油を受け入れます。燃料監視室と各所の担当に分担し受入終了まで安全に移送状況を点検しながら業務にあたります。

活躍する先輩を見るR・O

排煙脱硫装置運転

当社では、排ガスに含まれる硫黄酸化物を取り除く、脱硫装置の運転・保守管理を行い、大気汚染を防止しています。

脱硫装置の起動時は現場機器が正常に動作しているか確認しながら中央制御室と現場で連携しながら進めます。ポンプ起動時は系統各所の圧力、電流、流量、温度などを点検しながら起動を進め、巡回点検をします。中央制御室では、現場の運転状況を温度、圧力、流量、電圧、電流等で把握し正常な運転を維持します。中央と現場とが連携しながら安全に運転を監視します。

LNG(液化天然ガス)ローリー出荷

関西電力は関西一円の企業にLNGを供給する事業を行っています。当社はこの事業においてタンクローリー車の手配やLNG貯蔵設備からタンクローリー車にLNGを移送する業務を担っており、1日20~25台を出荷しています。

水処理装置運転

当社では、火力発電所で使用した水を浄化するための排水処理装置の運転・保守管理を行い、海の水質汚濁を防止することにより、環境の保全に貢献しています。

主に発電所で使用された水(工業廃水や生活排水)に薬品を注入し、PHの調整や凝集剤を注入し撹拌することで不純物と排水が分離しやすくなり不純物を除去します。処理水は最終的に放流基準に満たしているか確認した後放流します。

・排水処理装置の運転。

・装置付帯のポンプ、ブロワー、撹拌機等の機器の操作。

・処理に使用する薬品の受け入れや管理。

・装置や機器の保守点検および管理。

・処理水の分析

活躍する先輩を見るY・K

産業廃棄物の適正処理、再利用の支援

発電所で発生する灰は、セメントの原材料として一部は建築資材として100%の処理をしています。また、排煙脱硫処理装置において、燃焼で発生する硫黄酸化物を処理して石こうを生成させ、石こうボードの原料を造っています。

当社は、このように産業廃棄物をリサイクルさせ、循環型社会の形成に向け、法令に基づき「火力発電所から発生する産業廃棄物」の適正処理の支援やリサイクルの推進に努めています。

新電力火力発電所運転管理事業

これまで関西電力の火力発電所で培ってきた安全・高品質な技術力で、新たに新電力の発電事業のうち運転・運営管理業務をトータル的にサポートする事業に参入するとともに、運転要員の育成支援も行うなど、お客さまに寄り添った最適なサービスを提供します。

当社は、再生可能エネルギーを燃料とするバイオマス発電所や、ガスタービン発電所、更には石炭火力発電所での発電機の運転からユーティリティの運営までを一元的に受託しており、専門性の高い知識と技術力を身に着けた社員が、東北および関東、九州地方で活躍しています。

原子力発電事業
のお仕事
pagetop