企業情報

行動憲章の主な取り組み

 「関電パワーテック行動憲章」は、関電パワーテック「経営理念」のもと、当社の役員、従業員が、具体的にどのように行動すべきかを示したものであり、全ての社内規程等の前提として、私たちの事業活動における判断の拠り所となるものです。この「関電パワーテック行動憲章」は、「関西電力グループ経営理念 Purpose & Values」のもと制定された「関西電力グループ行動憲章」に基づくものです。
 当社の事業活動は、お客さま、社会のみなさま、ビジネスパートナー、従業員といった様々なステークホルダーのみなさまによって支えられています。こうしたみなさまから頂戴する信頼こそが、当社が企業としての使命を果たし、持続的に成長を遂げていくための基盤です。
 当社は、コンプライアンスを実践・徹底すること、すなわち、法令遵守はもとより時代の要請する社会規範とは何かを常に考え、経営理念に基づき行動し続けることで、社会の一員としての責務を果たします。
 また、当社の事業活動に対して様々なステークホルダーのみなさまから寄せられる期待に誠実にお応えすることにより、みなさまからの信頼を確固たるものとしていきます。
 このような認識のもと、当社は、全ての役員、従業員がそれぞれの持てる知恵を結集し、協働することで、社会の持続的発展に貢献します。

1. コンプライアンスの実践・徹底

コンプライアンス研修風景

コンプライアンス研修風景

<コンプライアンスの推進>

当社ではコンプライアンス担当役員を選任のうえ、年度ごとに「コンプライアンス活動推進計画」を策定し、コンプライアンス研修や職場内コミュニケーション等により従業員に対する啓蒙・啓発活動を実施するとともに、コンプライアンスの徹底を図っています。

コンプライアンス相談体制

コンプライアンス相談体制

<コンプライアンス相談窓口>

当社が開設している「コンプライアンス相談窓口」は、当社の従業員に加えて、取引先の方の利用も可能で、リスク情報が広く収集できる体制となっています。なお、窓口では匿名での相談ができます。また、関西電力の「コンプライアンス相談窓口」や弁護士事務所への相談もできます。

2. 公正な事業活動

当社は、公正かつ自由な競争ならびに適正な取引を行い、不当な利益の取得を目的とする贈収賄等を行いません。

3. 適正な情報開示・管理と対話

事業活動に関する情報は、ホームページを通して適時・適切に発信しています。

4. 人権の尊重とダイバーシティの推進

<人権教育・啓発活動への取組み>

人権問題を正しく理解して、共に公平で差別のない職場と社会を実現することは、企業に課された当然の責務であり、この責務達成のため、年度ごとに「人権啓発の取組み方針」を掲げ、全社大での教育や各職場での職場内教育で全従業員が年1回以上受講するしくみをつくり、啓発活動に取り組んでいます。

セルフケア研修

セルフケア研修

<メンタルヘルス・時間外労働削減対策>

ストレスチェックの実施により定期的にストレス状況の検査を行い、従業員がストレスに気づく機会とし、その結果を職場改善活動につなげる取組みや、セルフケア・ラインケアの充実を図るとともに、保健師や社外カウンセラーなどによる相談窓口を整備しています。
また、従業員の健康を第一に考え、時間外労働時間の削減にも取り組んでいます。2020年度1人あたりの月平均時間外労働時間は、約10時間となっています。

<女性活躍>

働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、個性と能力を発揮できる社会の実現が求められています。当社では、女性が役職者として活躍できる雇用環境の整備を行うために行動計画を策定し、女性役職者の登用に取り組んでいます。

やれば出来る!の精神で、「明るく楽しく」頑張っていきたい

御坊事業所運営課運営係 東係長

御坊事業所運営課運営係東係長

係長になってみて

立場が変わったことで、周囲への気配り・目配りは以前より意識するようになり、視野が広くなったように感じています。

仕事に取り組む姿勢や思い

仕事は「明るく、楽しく」をモットーに、所内全体のモチベーションの維持向上を心がけています。男性が多い職場なので、女性目線からの意見や考え方が通ったときには嬉しく感じます。

今後の目標と頑張っている女性へのメッセージ

自分が係長になると考えていませんでしたが、日頃の仕事に対する熱意や取り組み方次第で、女性でも責任ある仕事を任されるのだと実感しています。
何事もやれば出来るという精神の下、今後も楽しみながら仕事に励んでいきたいと思います。

<育児のための時短勤務>

社会が大きく変化する中で、一人ひとりが希望や選択に基づき、多様な働き方が求められています。当社では各種制度により育児が必要な従業員を支援し、男性従業員も育児に参画しやすくなっています。

T.Aさん

T.Aさん

周囲への感謝の気持ちと、子の成長を楽しむ日々

きっかけと社内の対応

長女の誕生をきっかけに、妻が行っていた長男の保育園への送迎を自分がやろうと考えました。
社内に男性の時短勤務経験者がおらず、不安が募るなか、相談した上司や同僚の快諾に背中を押され、制度の利用を決めました。
当初は、「やはり迷惑をかけているのでは」と感じることもありましたが、周囲のサポートのおかげで結果的に業務面も滞ることなくこなせ、職場のメンバーには本当に感謝しています。

子供との関わり、保育園の送迎を始めてみて感じたこと

保育園に迎えに行ったときに嬉しそうに駆け寄ってくる子供の笑顔に癒され、また他の子供たちとも触れ合うことで、気分もリフレッシュできました。送迎時、自転車に乗って子供と会話する時間はとても楽しく、子供の成長や子供同士の世界を知る良い機会にもなりました。自分以外にも父親が送迎している家や、通常勤務で送迎をしている家もあり、時短勤務の認められている自分の立場や恵まれた環境に気づくきっかけにもなりました。
更には会社や友人関係とは違うコミュニティに参加出来たことも本当によかったと思います。

時短勤務で感じたこと、気づいたこと

時短勤務を経験したことで、これまで以上に周りの方々のサポートのありがたみを実感し、次は自分が皆をサポートしたい、皆の役に立ちたいと自然に思えるようになりました。また育児の大変さを知り、妻の偉大さ、苦労がよくわかり、感謝の気持ちが大きくなりました。
今までと違う環境に自分を置くことで、気づくこと・考えることが多くあり、社会人として、父親として、今後の糧になるよい経験が出来たと思います。

<フレックスタイム勤務制度の導入>

働き方改革の機運が社会的に高まる中、当社においても多様で柔軟な働き方の実現、生産性の向上を目的とし、2018年12月から本店社屋勤務者、2019年10月から各事業所を対象として「フレックスタイム勤務制度」を導入しました。この制度は「フレキシブルタイム」(7時~10時、15時~22時)と「コアタイム」(10時~15時)を基本に、始終業時刻を各自が自主的に設定し働くことができるものです。制度のねらいを理解し、従業員一人ひとりが「オン」と「オフ」を意識しながら仕事と生活の調和が図れる職場づくりを目指します。
※交替勤務者および、一部事業所は適用除外

制度を活用している人の声

・家庭との両立のために短時間勤務を選んできましたが、30分始業・終業時間を早めるようになってからは、買い物や夕食の準備がとても楽になり、仕事と家庭を両立できるようになりました。
・早く帰宅できた時は家族で外食に行けるなど、家族との時間が増えました。また、家事や育児にも協力することができ、家族にも喜ばれています。
・通勤ラッシュを回避でき、新型コロナウイルス感染防止対策としても活用しています。
・終業時間を早めるようになってからは、電車の待ち時間の短縮や乗り換えがスムーズになったことで通勤時間を短縮でき、遠距離通勤時のストレスを緩和できました。
・繁忙期に集中して業務を行う事ができるなど、自主的に仕事のメリハリをつけることで、仕事に対するモチベーションが向上し、残業時間の減少にも繋がりました。
・始業時間を遅らせることで病院へ行くことができ、終業時間を早めることで趣味の時間が増えるなど、時間を有効活用することができるようになりました。

<職場間交流>

当社では、社内コミュニケーション充実による職場の活性化のため例年秋に「全社ソフトボール大会」を実施しており、全社大会ならではの盛り上がりと和気あいあいとした雰囲気の中、日頃顔を会わせることが少ない従業員間の交流と親睦を深めています。

※新型コロナウイルス感染防止のため、2020年度は中止

5. 安全の確保

当社は 「関電パワーテック安全行動憲章」に基づき、ゆるぎない安全文化を構築していきます。

作業現場での危険予知活動

作業現場での危険予知活動

社長による安全巡視

社長による安全巡視

<安全最優先による業務遂行>

当社では年度ごとに「全社安全衛生管理計画」を策定し、「災害ゼロ」を目指して、危険予知活動や安全パトロール等を実施しています。
また、毎年7月から2か月間を「夏季安全衛生強化期間」、12月から2か月間を「冬季安全衛生強化期間」に設定し、役員による事業所への安全巡視と職場コミュニケーションを展開しています。

6. お客さまに選ばれる商品・サービスの提供

センサ調光型ソーラーLED

センサ調光型ソーラーLED

<防災・減災・防犯等の商品>

当社は、イノベーション等を通じてお客さまに選ばれる商品・サービスの開発・改善に努め、社会的課題の解決に貢献します。
近年では「センサ調光型ソーラーLED」などの防災・減災・防犯・安全・安心・衛生に役立つ商品の普及拡大に取り組んでいます。

新入社員教育

新入社員教育

論理的思考力育成教育

論理的思考力育成教育

<人材育成>

当社の持続的成長の基盤となる人材の育成は、経営の最重要事項であると位置づけ、従業員の能力、技術力の向上と、企業人としての責務を的確に果たすため、「共通教育」・「部門別専門教育」に積極的に取組み、能力向上・品質向上に努めています。
また火力部門では、新電力からの新規業務拡大に対応するため、火力発電所主要設備の運転管理に必要な技術習得を目指し、関西電力舞鶴発電所において実機を前にした教育を実施しています。

共通教育 部門別専門教育

階層別

経営幹部教育

管理職マネジメント教育※

役付リーダーシップ教育※

一般社員スキルアップ教育※

新入社員ビジネスマナー教育

テーマ別

論理的思考力育成教育

プレゼンテーション能力養成教育

人権啓発教育

メンタルヘルス教育

コンプライアンス教育 等

火力部門

石炭火力オペレーション教育

QC的論理習得教育

運転シミュレーター体感教育

品質管理教育

新入社員機器操作教育 等

原子力部門

運転シミュレーター体感教育

原子力放射線管理化学教育

環境管理専門教育

情報マネジメントシステム教育

1. ※は、それぞれの教育に加えて、次のステージに必要なスキルを習得するためステップアップ教育を行っています。

2. その他にも各職場において独自の教育を行っています。

7. よりよき環境の創造を目指した取組み

当社は長年に亘って原子力発電事業に係わってきました。原子力発電は、燃焼を伴わないため、CO2排出量が、石油・石炭と比べると格段に少なく、自然エネルギーを利用した太陽光発電や風力発電と同じ程度と脱炭素化に貢献する発電であります。今後とも、これまでに得たノウハウを原子力事業において拡大・貢献して参ります。
火力発電事業では、新電力が建設・保有する全国のバイオマス発電所の運転管理業務を受託しており、今後拡大していく予定です。また、アジアを中心に海外の新興国においては大幅な拡大が見込まれており、当社としても国内で得た環境設備等の運転管理ノウハウを通じて、O&Mを中心とした事業機会を獲得すべく積極的にチャレンジしてまいります。
この様に、脱炭素化に向けたトランスフォーメーションを見据え、取組みの強化を図っており、今後も再生可能エネルギー分野における風力発電関連事業等にも積極的に展開し脱炭素化に貢献してまいります。
その他、各事業所等では環境保全活動にも積極的に取組んでいます。

イラストイメージ

御坊発電所近隣での清掃活動

<環境保全活動>

当社が事業を営む関西電力の火力・原子力発電所の近隣地域において、関西電力や協力会社の皆さんと、清掃活動を行っています。また、事業活動における電気・水道の使用量やコピー用紙等の使用量削減等にも積極的にも取り組んでいます。

8. 地域社会の課題解決・発展に向けた取組み

美浜・五木ひろしマラソン

美浜・五木ひろしマラソン

美浜レガッタ

美浜レガッタ

当社は、地域共生活動に積極的に協力するとともに、業務遂行の各面で地域社会との良好な関係を大切にしています。美浜事業所では恒例の「美浜・五木ひろしマラソン」や「美浜レガッタ」に参加するなど、地域社会のさらなる発展と活性化に貢献しています。

9. 危機管理の徹底

非常事態対策本部設置・運営訓練の様子

非常事態対策本部設置・運営訓練の様子

当社は、万が一の災害等の発生に備え、全社安否確認および非常事態対策本部設置・運営訓練を実施し、災害対応の充実を図っています。

10. 役員の責任と本憲章の徹底

社長をはじめ、当社の全役員は、本憲章の実践が自らの役割であると認識して経営に当たり、実効性のあるガバナンスを構築して当社全体に周知徹底を図ります。